〒101-0032 東京都千代田区岩本町3丁目2番2号 マルトモ東京ビル2階
都営新宿線「岩本町」駅 徒歩1分、銀座線「神田」駅 徒歩5分

弊社は紹介者様からの事業所様だけに対応しております。

03-5825-4782

士業の先生のためのインボイス対策

士業の先生のためのインボイス対策

 司法書士・行政書士・社会保険労務士といった士業の先生方の事務所では、令和5年10月から始まる「消費税のインボイス制度」に向けた準備はお済みでしょうか?「インボイス制度については、まだ何も準備していないけど・・・」といった声も聞こえる中で、刻一刻と10月の制度開始日が迫っています。現在、消費税を納めている課税事業者の先生も、消費税を納めていない免税事業者の先生も、それぞれに準備や判断もしくは決断が必要になってきます。そこで、このサイトでは、先生方のためのインボイス対策についてまとめてみました。

司法書士・行政書士・社会保険労務士の先生のインボイス対策

事務所経営を頑張っている先生方へ

「インボイス制度に向けてまだ何も準備していないけど・・・」
「いつまでに何をしたらいいの?」
「何もしなかったらどうなるの?」
「免税事業者を続けたらどうなるの?」
「免税を続けるか課税事業者に変更するか?基準を教えて」
「一度課税事業者になったら免税事業者には戻れないの?」

 各士業の先生方の研修会で講師をさせていただくと多くの質問をいただきます。そんな先生方の質問に対してまとめたページを作成しました。

 インボイス制度が始まるまでに行う手続きやクライアントへの告知等、必要なことを令和5年10月の制度開始前までに進めていかなければなりません。また、免税事業者の先生の場合は、免税事業者を継続するか?適格請求書発行事業者の登録申請をして課税事業者に変更するか?といった判断もしていかなければなりません。期限があるため急ぎ、それぞれ準備・対応が必要となってきます。そこでここからは各士業の先生ごとにインボイス制度への対策をまとめておりますので該当するボタンをクリックして内容を御確認ください。

各士業の先生方

 

インボイス制度に対して準備はお済みですか?

司法書士の先生
 
社会保険労務士の先生
 
行政書士の先生
 

書籍のご案内

「まんがですっきりわかるフリーランスのためのインボイスと消費税」(著者:服部英樹「技術評論社」)が令和5年4月20日、全国の書店で発売開始となりました。個人事業主がインボイス制度に対して抱いている疑問や不安などに対して、マンガなどを使って分かりやすく解説しており、最後のPart9では、士業の先生で免税事業者のモデルケースについて記述しておりますのでご参考にしていただければ幸いです。

書籍の詳細はこちら https://amzn.asia/d/irHJS9M

<【出版記念セミナー】開催>
『士業の先生のためのインボイス対策』
令和5年4月21日開催)

各士業団体からの研修講師依頼等

東京行政書士会 立川支部 様

【研修講師依頼】

研修日時:2022年11月08日(火) 

研修題目:行政書士のための「基礎からわかるインボイス制度とその対策」

研修講師:服部英樹(税理士)

開催形式:リアル開催 会場:三多摩労働会館

研修主催:東京行政書士会 立川支部 

東京行政書士会 江東支部 様

【研修講師依頼】

研修日時:2022年9月12日(月) 

研修題目:行政書士のための「基礎からわかるインボイス制度とその対策」

研修講師:服部英樹(税理士)

開催形式:オンライン研修

研修主催:東京行政書士会 江東支部 

東京司法書士会 千代田支部 様

【研修講師依頼】

研修日時:2022年7月15日(金) 

研修題目:司法書士のための「基礎からわかるインボイス制度とその対策」

研修講師:服部英樹(税理士)

開催形式:リアル会場とオンラインのハイブリッド形式

研修主催:東京司法書士会 千代田支部 

東京行政書士会 千代田支部 様

【執筆依頼】

執筆タイトル:士業の先生のための基礎からわかる「インボイス制度」(前編・後編)

新聞雑誌名:「行政ちよだ」2022.02.22号
      「行政ちよだ」2022.07.31号

執 筆 者:服部英樹(税理士)

執筆依頼者:東京行政書士会 千代田支部

セミナー開催のお知らせ

士業の先生のためのインボイスを解説

 社会保険労務士・司法書士・行政書士といった士業の先生方の事務所では、令和5年10月から始まる「消費税インボイス制度」への対策はお済みでしょうか?今年の10月に迫った「消費税インボイス制度」に向けて、上記3つの士業の先生の事例を挙げながら「士業の先生のためのインボイス対策」を解説させていただきます。現在、消費税を納めている課税事業者の事務所でも、消費税を納めていない免税事業者の事務所でも、それぞれに準備や判断もしくは決断が必要になってきます。インボイス制度に対してまだ何も準備ができてない事務所の先生には必見の内容です。ぜひ、ご参加ください。

■日 時:令和5年4月21日(金)
     17:00~17:30

■テーマ:【出版記念セミナー】
      士業の先生のためのインボイス対策

■講 師:服部英樹(税理士)

■定 員:先着100名様

■開催形式:オンラインセミナー(全国の司法書士・社会保険労務士・行政書士の先生方対象)

◇主な内容

1.クライアントはインボイス制度に向けて先生の事務所をどのようにチェックするのか?
(普段から取引がある場合は?紹介を受けてこれから会う場合は?)
2.司法書士の先生が注意すべき請求書の書き方と会計処理
3.社会保険労務士の先生が顧問先に行うこと
4.司法書士と行政書士の先生で免税事業者を継続しても影響が少ないのはこんな先生
5.課税事業者になった士業の先生が、もし免税事業者に戻りたいと思ったら
6.士業の先生方が適格請求書発行事業の登録をする際の注意点
7.適格請求書発行事業者の登録番号を取得したら士業の先生が行った方が良いこと。